スターバックスの日本展開25周年記念の第2弾として登場した、47都道府県それぞれのフレーバーが各都道府県限定で楽しめる「47 JIMOTO フラペチーノ」が2021年6月30日(水)から販売されます。今回のフラペチーノは47都道府県にそれぞれの味が登場という事で、とても話題になっています。
そんな47都道府県のフレーバーですが、今回は「スタバご当地フラペチーノで人気フレーバーはどこ?地元以外も飲める?」と題して記載していきます。
販売期間と値段
販売期間
2021年6月30日(水)~2021年8月3日(火) ※無くなり次第終了
価格
- テイクアウト:669円
- 店内利用:682円
人気のフレーバーはどれ?
SNSで話題になっているフレーバーを紹介します。
北海道とうきび クリーミーフラペチーノ
トウモロコシってどうなの?!と賛否あるも、「食べたい!」という声が多くありました!
[新商品情報] 北海道 とうきび クリーミー フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから https://t.co/cyHFC6ntvk
— topic jam (@jam_topic) June 23, 2021
茨城 メロンいがっぺクリーミーフラペチーノ
メロンという圧倒的人気フルーツのフレーバーで「ぜったいおいしい!」という声が多くあり、人気のフレーバーとなっていました!
[新商品情報] 茨城 メロン いがっぺ クリーミー フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから https://t.co/9zsXBHBgY3
— topic jam (@jam_topic) June 23, 2021
大阪 めっちゃくだもんクリームフラペチーノ
今回の中で、一番人気がある印象のフレーバーです。フルーツがたくさん入っているミックスジュースという点が魅力的ですよね!
[新商品情報] 大阪 めっちゃ くだもん クリーム フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから https://t.co/c4xpzPfred
— topic jam (@jam_topic) June 23, 2021
京都 はんなり抹茶きなこフラペチーノ
人気の抹茶フレーバーの中でも、特に「食べたい」という声が多くみられました!
[新商品情報] 京都 はんなり 抹茶きなこ フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから https://t.co/bmjB8HkFf2
— topic jam (@jam_topic) June 23, 2021
個性的なフレーバーで話題に?
47都道府県の中には、とても個性的なフレーバーもあります。そんな変わり種?なフレーバーは多くのの注目を集めているようです!
愛知 でらうみゃあんこコーヒーフラペチーノ
名物の小倉トーストからイメージされたフレーバーという事で、「おいしそう!」「愛知らしい」という声も多くある中、「いっそ、味噌味くらい吹っ切れてほしかった」という声もSNSで散見されました…!
[新商品情報] 愛知 でらうみゃ あんこコーヒー フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから https://t.co/YsrNCFVqb7
— topic jam (@jam_topic) June 23, 2021
新潟 ばっかいい柿の種チョコレートフラペチーノ
米どころ新潟らしい、お米のお菓子柿の種というフレーバーで大注目を浴びていました!「おもしろい、食べたい」というコメントと同時に「他になかったのか?!」というコメントも!
[新商品情報] 新潟 ばっかいい 柿の種 チョコレート フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから https://t.co/nzIy8WZfcN
— topic jam (@jam_topic) June 23, 2021
千葉 なごみみたらしコーヒークリームフラペチーノ
「千葉県は落花生だろうと思っていたら、みたらし!」という驚きの声が多く上がっていたのが特徴的です。他県の方から「おいしそう、食べたい!」という声がある印象でした!
[新商品情報] 千葉 なごみ みたらし コーヒー クリーム フラペチーノ®|スターバックス コーヒー ジャパン|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから https://t.co/b4TXJ3Xx8i
— topic jam (@jam_topic) June 23, 2021
変わり種ともいえるフラペチーノとしては珍しい組み合わせのフレーバーが注目を集めています。各地域のバリスタがこだわりをもって作ったフレーバーという事ですので、どれもおいしいはずですよね…!
地元以外のフレーバーを楽しむには?
今回の「47 JIMOTO フラペチーノ」ですが、各都道府県のフレーバーは、それぞれの都道府県でのみの販売となっています。
本来なら「色々な地域の味を食べたい」という声も多く見られますが、現在の情勢的に、他県への訪問が難しいという方も多いのが現状です。
しかし、再販の可能性もあるようです。今回の「47 JIMOTO フラペチーノ」については
詳細再発売する場合は販売エリアを変更する可能性あり
という事ですので、もしかすると人気の商品が再び複数地域で販売されるかもしれません。
地元の味は飽きた?
今回の「47 JIMOTO フラペチーノ」ですが、地域の特産品等をフレーバーとして再現されている事が特徴的な商品ですが、反面「地元の○○味の商品はもう飽きた」という声もSNSで散見されていました。中には
「地元のフレーバーが好みじゃない…」
「こんな時勢だから他県の味を食べたかったのに」
という声もあります。
もともと、今回のご当地フラペチーノは各都道府県のバリスタ達が、「地元の方を思って考案したフラペチーノ」という事ですので、他県の方へのアピール商品とはまた違った物だと思います。
ですのでもちろん、「地元のフレーバー美味しそうで楽しみ!」という趣旨の声が複数ありますが、本来でしたら旅行がてら違う地域に行きたいという気持ちと、魅力的な47種類のフレーバーがあるからこそ、残念という声も多いのかもしれませんね。
まとめ
「47 JIMOTO フラペチーノ」
2021年6月30日(水)~2021年8月3日(火) ※無くなり次第終了
特に、SNSで話題の人気商品は「大阪 めっちゃくだもんクリームフラペチーノ」という印象があります。
また、抹茶のフレーバーは複数の県で販売していることから「抹茶味の食べ比べしたい!」という声も見られました。
今回は47種類のフレーバーが同時に登場ということですので、人気が高い商品は複数地域で再販される可能性もありそうです。
地域限定ですが、色々な種類が飲みたい!という声も多くありますので再販されることも期待したいですよね!
それではここまでご覧いただきありがとうございました。