ワナワン(Wanna One)は韓国の音楽専門チャンネルMnetで2017年放送の人気オーディション番組「プロデュース101」シーズン2で、結成された11人組ボーイズグループです。とても人気がありましたが2019年1月のコンサートを最後に解散しています。
今回はそんなワナワンの解散理由、そして再結成についての話題に関して記載していきます!
ワナワンの解散理由は?
人気が高かった「Wanna One」ですが、なぜ解散してしまったのでしょうか?
実は、ワナワンが結成されるきっかけとなっている「プロデュース101」では、グループの活動期間が契約で1年半となっていました。
もともと、このオーディション番組の出演者は、すでに芸能事務所などに所属している練習生たちであるため、契約事務所がメンバーによってバラバラです。
しかし、ワナワンは「wanna One」として結成後にメンバーの事務所ではなく「YMCエンターテイメント」という事務所に所属してワナワンとしての活動に専念するという事ができました。
ですが、メンバーそれぞれの事務所からすれば、今まで投資してきた練習生が他事務所でずっと活躍しているのでは、納得できません。
ですので、ワナワンとしての活動期限が決められていたようです。
ワナワンは、 2018年12月31日に契約終了となり、2019年1月27日のコンサートで活動終了となりました。
ファンの活動延期署名もあった
韓国でも大変人気のあったワナワンの解散に悲しんだファンの中で活動延期署名も行われました。
わずかな期間で数万の署名もあつまりましたが、そもそも契約で活動期間が決められていたこともあったため、その署名活動に反対意見も多くありました。
結局、署名活動もありましたが、ワナワンの解散は予定通り行われました。
MAMA2021に登場は本当?再結成はされる?
「2021MAMA」(Mnet ASIAN MUSIC AWARDS)にて、ワナワンが出演することを同イベントが2021年11月15日に公式発表しました。
実は昨年2020年の「MAMA」でもワナワンが再結成と発表されましたが、Mnetの運営会社である「CJ ENM」は、ワナワンメンバーの所属事務所と議論したが、結局頓挫したというメッセージを発表しています。
そいういった経緯もあり、「また頓挫するのでは?」という声もファンから上がっています。
ワナワンメンバーはすでにそれぞれの事務所で個人での活動もしていることもあり、再結成は難しいのではという意見が今までの主流です。
しかし、今回は「CJ ENM」から「Wanna oneの出演が確定した」とする発表もあるという報道もありますので、昨年よりも確定的であるのかもしれません。
ちなみに、ワナワンメンバーである「ライ・グァンリン」は海外スケジュールのため不参加というCJ ENMの発表があります。
まとめ
ワナワン解散理由
- ワナワンの契約期間が結成時から決まっていた
- メンバーそれぞれに所属事務所があるため、ワナワンとして活動するのは契約的に難しい
MAMA2021で再結成出演はある?
- 昨年2020年も再結成の報道があったが頓挫した
- 現在ワナワンのMAMA2021への出演が決定したという報道がある一方、まだ協議中という報道もある
MAMA2021放送日
2021年12月11日(土)18:00~ 授賞式(予定)
世界中で人気のあったワナワンの再結成はとても注目されています。
今後、再結成されれば3年ぶりの活動となりますから期待したいですね!
それではここまでご覧いただきありがとうございました!