スポンサーリンク
競走馬の「ネコニナリタイ」その特徴的な名前は思わず二度見してしまいますよね。
そんなネコニナリタイの名前の由来について今回は調べてみました!
スポンサーリンク
ネコニナリタイの名前由来は曲名
JRAの競走馬情報のページでは、「ネコニナリタイ」の馬名意味は曲名と登録されています。
由来が曲名ということですので、ネコニナリタイという曲名を探すと、スピッツの「猫になりたい」がそのままの曲名です。
「猫になりたい」は1994年に発表されたスピッツのシングルのカップリング曲で、ファンの人気投票でも殿堂入りするなど、スピッツファンの間でも名曲として人気があります。
こちらの動画はシンガーソングライターの「つじあやの」さんカバーによる「猫になりたい」です
ネコニナリタイの怪我は?
2022年11月6日に福島競馬場5Rの2歳新馬戦でデビューを果たしたネコニナリタイですが、レース途中で内柵にぶつかり、騎手の小林凌大さんも落馬し、競争中止となっています。
心配される状況ですが、このような情報が出ています。
福島5Rで競走中止した③ネコニナリタイ。外傷は見られますが、無事に係員の方が口を取りました
小林凌大ジョッキーは自力で救急車に乗りました#福島競馬場
— 金子裕次郎(勝馬) (@casinodrive0307) November 6, 2022
騎手の小林凌大さん、そしてネコニナリタイの怪我も大事にいたらないことを願いたいです!
スポンサーリンク